頭痛薬が引き起こす頭痛

頭痛持ちの方は、仕事をはじめ日常生活に支障が出るので、薬を服用しがちになります。

私の周りにも、

「段々頭痛薬が効かなくなってきた」「強い痛み止めを服用している」といったように

症状が徐々に悪化している人がいます。

だから、薬を飲む回数が増えてくる…

このように痛み止めの量が増えていく頭痛の多くが、「薬物乱用頭痛」といわれています。

それは、簡単に入手できる市販薬でもおきます。

月に10~15日以上起こる頭痛が、3か月を超えて続いている場合には要注意。

30~50代の女性に多い

薬物乱用頭痛は、乱用中止によって消失する頭痛ですが、中止によって起こる頭痛への対処が必要ですので、専門医に受診し予防薬を処方することが重要です。

鍼灸マッサージ治療室  ラピュール

妊活・不妊・不育症の不妊鍼灸をはじめ、婦人科疾患、頭痛・腰痛・肩こり・冷え性・睡眠障害(不眠)・自律神経失調症など専門の鍼灸マッサージ治療室。 横浜市青葉区青葉台1-5-2 田園都市線青葉台駅徒歩4分 ☎080-1256-4813(完全予約制)